お電話でのお問い合わせはこちら
■
イボの種類
■
イボの治療
■
水イボについて
イボの種類
尋常性疣贅(ジンジョウセイユウゼイ):
一般的に手足や顔にできるイボ
足底疣贅:
足の裏にできるイボ
水イボ:
小さいお子さんに生じるウイルス感染症の一種
上へ
イボの治療
【液体窒素での冷凍凝固処置】
液体窒素でイボを凍結させ壊死させる治療法です。
しかし、この治療法は1回で治療か完了するわけではありません。
1〜2週間に1度は来院頂き、くり返し根気よく治療する事が必要です。
また、この治療法には痛みが伴います。
【モノクロロ酢酸外用】
モノクロロ酢酸を直接イボに塗布し治療を行います。
ほとんど痛みはありませんが、時として、治療後にピリピリする事があります。
小さなお子様や、痛みが我慢出来ない方に適しています。
上へ
水イボについて
水イボはウイルスが原因によっておきるイボで、
免疫力の弱いお子様にかかりやすく、免疫力が強くなると水イボはできなくなります。
治療は専用のピンセットで処置を行います。
チクッとした痛みを伴う為、治療の前に痛み止めのテープを貼り、処置の痛みを少なくすることもできます。
※他には、液体窒素や凍結法などの治療方法があります。
上へ
Tweet
友人に教える
ホーム
上へ
関皮フ科クリニックについて
院長紹介
アトピー性皮膚炎でお悩みの方
水虫でお悩みの方
イボ・水イボでお悩みの方
じんましんでお悩みの方
にきびでお悩みの方
AGA治療について
アクセスMAP
関皮フ科クリニック
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。